こんにちは。
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
昨日は
「勉強はしているようなのですが、成績が上がらないんです…」
というお母さんの相談で、お子様の勉強方法が
◎教科書を読んでいる。
◎ワークの問題を教科書を調べながらやっている。
◎分からなかったところは答えを写して、解説を読んで理解する。
ということでした。
これでは、成績は上がらない可能性が高いです。
ここでのポイントはただ一点。
彼のやっている勉強は「分かる」ための行動なんです。
つまり、インプットなんです。
考えてみて下さい。
テストは、紙に書いたり、声に出したりするアウトプットなんです。
「できる」ための行動、
つまり、
アウトプットの練習が足りないんです。
勉強方法が分からなかったんですね。
ただ答えを写すだけでは出来るようにはなりません。
その答えを納得するまで理解して、
もう一度“自力で”解くこと。
これが大切です。
「分かる」=インプット
「できる」=アウトプット
成績を上げるためにはアウトプットの練習が必要です!
もし、「やっているのに、成績が上がらない」とお困りの方は、
お子様がインプットばかりやっていないかを見てあげて下さい(°∀°)b
慎塾では「中学部新学期説明会」を実施します。
~中学部 新学期説明会~
【日時】2月17日(日)10:00~11:30
【内容】
①慎塾の授業システムについて
②高校別大学進学状況
③新年度の授業予定、時間割、料金等
④慎塾生の最新進学実績
等、多くの情報をご提供するとともに、
ご質問にもお答えしていきます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201