こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
2015年度公立高校入試
前期合格100%、後期合格100%達成の
慎塾の夏期講習
中3 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043972338.html
中1・2 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987231.html
小2~6 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987555.html
お気軽にお問い合わせ下さい。
【自立学習塾 慎塾】
《フリーダイヤル》0120-555-939
前期合格100%、後期合格100%達成の
慎塾の夏期講習
中3 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043972338.html
中1・2 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987231.html
小2~6 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987555.html
お気軽にお問い合わせ下さい。
【自立学習塾 慎塾】
《フリーダイヤル》0120-555-939
模擬テストや定期テストで
目標点を取るためには
正しい勉強法が必要です。
中3はこれから
入試を意識した勉強
に切り替わっていきますし、
中1・2は期始めテストと続くので、
7月は
勉強方法やマインドセット
についてお話ししていきます。
月曜日のテーマは
「PDCA」です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
期末が終わり結果が出てきましたね。
いかがでしたか?
「うちの子勉強しているけどなかなか成績が上がらなくって…」
とか
「子どもがやる気を出してくれなくて…」
というお母様からのご相談をよく受けます。
満足いく結果が出ないと
やる気がなくなりますし、
やる気がでないと、
本当にやらなくなるしやらなくなる
と結果が出ない負のスパイラルに
陥ってしまいます。
だから、
何が原因でこの負のスパイラルに陥っているか
を考える必要があります。
やっても満足いく結果が出ない
についてお話ししましょう。
慎塾のホームルームで
「今日できるようにすることは何?」
と聞くと、こんなことを書く生徒がいます。
「英語を3ページ進める」
「たくさん覚える」
「集中する」
と思ってしまいます(・・;)
なんでだか分かりますか?
それはやることが目標になっているからです。
あなたが得たい満足いく結果って何でしょう?
勉強をすることですか?
ワークを3ページやることですか?
集中することですか?
おそらく違いますよね。
結果にフォーカスして、目標を立てること
って、ものすごく大事です。
例えば、テストで
350点の生徒が400点になったとします。そ
の生徒の目標が
「成績を上げる」
だったら400点に満足できないかもしれません。
結果が出てから、
「実は450点取りたかった(x_x;)」
なんて言い出すかもしれません。
これではいくら点数が上がっても
成功とは言えませんよね(>_<)
しかし、その生徒の目標が
「400点を取るだったら」
成功ですよねv(^-^)v
慎塾にも
194点から338点に伸びた生徒がいます。
しかし、最初から338点を
目標にしていたわけではありません。
最初は230点
次は250点
その次は300点
と少しずつ目標を変えてきたのです。
そして、その都度、
彼の嬉しそうな顔と
徐々に自信をつけてきた姿を
見ることができました。
単純に「成績を上げる」ということを
目標にすると
満足を得ることはできません。
でも、
結果にコミットした目標が
決まっていると、
成功を得ることができるのです。
この状態になったら成功
と決めると、そこに達したときに
成功体験と満足を得ることができますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ABOUT ME