こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾
校長の喜田慎吾です。
中1~中3対象
中間テスト対策
を行います。
今、慎塾にお通いでないあなたも
超集中空間慎塾で
思いっきり勉強することができます。
最高の準備をして
あなたにとっての最高の結果を
取りに行きましょう!
各中学のテスト対策日程は
以下の通りです。
修学旅行や林間学校があるため
バラバラですね(^_^;)
お間違いのないようご確認ください。
桂萱中 4/28~5/17
みずき中
2・3年 5/15~5/29
1年 5/11~5/29
前橋五中
3年 5/14~5/29
1・2年 5/15~5/29
群大附属中
3年 4/25~5/20
2年 5/2~5/20
1年 4/28~5/20
に行います。
(上記以外の中学にお通いの方も
ご参加いただけます。
お気軽にお問い合わせください。)
【お問い合わせ方法】
下記フリーダイヤルにご連絡ください。
慎塾に
お電話がつながります。
フリーダイヤル
その他の学年のあなたの体験授業も
受け付けています。(小4~高3)
お気軽にお問い合わせください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
成績を上げる科学
についてお話ししています。
今日は勉強の手順です。
イヤでもやっていると
だんだんイヤでなくなる
という話をしました。
…いや、
イヤではなくした方がイイ
という感じかなと思います。
さて、『勉強の手順』
ラストのテーマです。
覚醒
です。
「覚醒?」
勉強が楽しくなるんです(^∇^)
「ならない!」
ならない人もいるかもしれません。
でも、私は覚醒する人を
何人も見てきましたよv(^-^)v
苦しそうに
悲壮感を漂わせながら
勉強する子もいれば、
問題と戦うのを楽しみながら
勉強する子もいます。
1つ例を挙げてみましょう。
慎塾1期生には
ライバル関係になっている
2人がいました。
話を聞くと、
小学校からずっと同じクラスで
仲もよく、成績も近かった
ということで、自然と
「こいつには負けられない」
という気持ちが出ていたようです。
で、お互いに
「負けねーぞ!」
なんて笑いながら宣言し
問題を解いている感じだったんですo(^-^)o
このとき2人とも
すごい成績が伸びたんですヘ(゚∀゚*)ノ
偏差値でいうと
5教科で10とか上がってましたねヽ(゚◇゚ )ノ
ライバル関係というのは
やる気をグイッと上げる
効果があります。
勝負をしていると
結果がすぐ見えるから
楽しいんですね(≧▽≦)
勝ったら
「よっしゃーγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ 」
となりますし、
負けると
「くっそー、次こそ!o(TωT ) 」
となります。
楽しめるようになると
「何とか自力で解くぞ!」
「絶対時間内に解いてやる!」
「あいつより勉強しちゃおう。イヒヒ」
なんてことが起こってきます。
やる気が高い状態になりますよね。
この状態で「できる」を経験したら
かなりの達成感を感じることができます。
ヤバい!勉強が楽しい!
style=”font-size: 1em; color: rgb(0, 0, 0);”>となるわけです。
この状態になったら
放っておいても成績は伸びます。
勉強=つまらないもの
という概念が
彼らの中にはなくなっていました。
つまらないと思いながら勉強する
のか
楽しむ工夫をしながら勉強する
のでは、
当然結果は変わってきますよね(^_^)v
楽しくなるくらい勉強する
そうすると
あなたの勉強への姿勢・結果は
一気に覚醒しますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾
慎塾
《フリーダイヤル》
《住所》
前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》
《HPはコチラから》
《Facebookはコチラから》
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□