こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾
校長の喜田慎吾です。
中1~中3対象
中間テスト対策
を行います。
今、慎塾にお通いでないあなたも
超集中空間慎塾で
思いっきり勉強することができます。
最高の準備をして
あなたにとっての最高の結果を
取りに行きましょう!
各中学のテスト対策日程は
以下の通りです。
修学旅行や林間学校があるため
バラバラですね(^_^;)
お間違いのないようご確認ください。
桂萱中 4/28~5/17
みずき中
2・3年 5/15~5/29
1年 5/11~5/29
前橋五中
3年 5/14~5/29
1・2年 5/15~5/29
群大附属中
3年 4/25~5/20
2年 5/2~5/20
1年 4/28~5/20
に行います。
(上記以外の中学にお通いの方も
ご参加いただけます。
お気軽にお問い合わせください。)
【お問い合わせ方法】
下記フリーダイヤルにご連絡ください。
慎塾に
お電話がつながります。
フリーダイヤル
その他の学年のあなたの体験授業も
受け付けています。(小4~高3)
お気軽にお問い合わせください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
成績を上げる科学
についてお話ししています。
今日は勉強の手順です。
ニガテ教科ってありますか?
「あるある(^▽^;) 」
「英語が…σ(^_^;) 」
私もあったんですよ~
私が大嫌いだったのは
国語と理科
も~イヤY(>_<、)Y
と何回放り投げたか分かりません(;^_^A
でも、
テストもあるし、
入試もあるし
逃げられないじゃないですか(´□`。)
そんな気持ちになった時どうします?
「逃げる!」
ね~。そうできたらイイですけど
できないから困っちゃうんですよねo(TωT )
慎塾で
3月の最初の授業で話したのですが、
「イヤでもやり続ける」
です!
やる気になった時にやるのは簡単です。
難しいのは継続することです。
このときの生徒とのやり取りは
こんな感じです。
イヤな教科ってある?
「英語!」
何でイヤだと思う?
「単語覚えるのが面倒臭い」
なるほどね~
じゃあ、他の人にも聞いてみよ!
イヤな教科ある?
「数学」
何でイヤだと思う?
「計算が面倒臭い」
なるほどね~
もう一人くらい聞いてみよ!
イヤな教科ある?
「国語」
何でイヤだと思う?
「何を聞かれてるか分からないから」
なるほどね~
じゃあ、もう1つ質問ね
自分の得意教科は面倒臭くないの?
「面倒臭くはない」
何でだろう?
覚えることも計算もあるよね
「得意だから出来るしね」
イヤな理由は人それぞれ!
でも、全員に共通していることは
できないからイヤ
ということなんです。
原因が分かれば
対応のしようがあるってもんですo(^▽^)o
できないからイヤなんだったら
出来るようにすれば
p>
イヤではなくなる
かもしれない。
ということは、
できるための行動をしなければ
どんどんイヤ度が増していき、
できるための行動をすれば
イヤ度は下がっていく
ということになりますね(^_^)v
私は中3の夏休みに
“国語をキライではなくそう”
とひたすら国語をやりました。
ニガテ意識を取るまでは
行かなかったですが
イヤでイヤでしょうがない
という感覚は
あまり好きではない
くらいまでになりました。
正直、ちょっと苦しいのですが、
イヤでもやり続ける
ことで、
あなたの感情に変化が起きますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾
慎塾
《フリーダイヤル》
《住所》
前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》
《HPはコチラから》
《Facebookはコチラから》
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□