こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾
校長の喜田慎吾です。
慎塾の
冬期講習
をご案内致します。
各学年の冬期講習
詳細はコチラから↓↓
高2冬期講習 残席5
高1冬期講習 残席3
中3冬期講習 残席 4 3
中2冬期講習 残席 4 3
中1冬期講習 残席 8 7
小6冬期講習 残席 8 6
小4・5冬期講習 残席8
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
過去問を解くときに
意識して欲しいのが
得点と合格ランク
です。
それは、
合格ランクしだいで
公立高校の合否が
見えるからです。
ここでは、育英入試で
どのくらいの合格ランクが取れた生徒が
どの公立高校に合格したか
についてお話しします。
まずは
トップ高校について
です。
ここで言うトップ高校とは
前高・高々・高専・前女・高女
です。
初めにお断りしておきますが、
ここでお話しする
“ランク”と“後期選抜合格”の関係は
実際に慎塾の授業に
参加した生徒のデータをもとに
発信しています。
従って、
慎塾の授業に参加していない人に
全てのデータが適用されるとは
限りません。
ですので、
判断はあくまで
自己責任
 
;
で行ってくださいね(^_-)☆
慎塾ではこのように分類しています。
【前高・高々・高専志望の人】
Sランク合格を目指して下さい。
Sランクだと、
ほぼ全員が合格しています(^_^)v
しかし、Aランクだと
過去の結果を見ると、
合格率が50%もいかなく
なってしまいますΣ(・ω・ノ)ノ!
かなり変わってきますね(;^_^A
【前女・高女志望の人】
目標はSランク!
全員が合格してます(≧▽≦)
それがAランクになると…
3分の2くらいの合格率になります!
男子トップ校に比べると
割と高いですねo(^-^)o
ただ、今年は
定員が減りましたので、
Aランクでは厳しい
かもしれませんね。
トップ高校合格を目指すなら
男女とも
Sランク
を目指しましょうv(^-^)v
この後、上位進学校をご紹介しますね(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから
→慎塾HP
Facebookはコチラから
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■