こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 校長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
社会を好きになるだけでは点が取れないので
もう少し、テスト寄りのお話をします。
覚えたこと、
「へ~」と納得したこと
って、本当に出来るようになっていますか?
前にもお話しした通り、
社会はただの暗記教科ではありません。
しっかり言葉と内容を覚え、
なぜ起こったのか原因を考え、
その後どんな影響を及ぼしたか
まで理解する必要があります。
ここまで分かるから
流れがつかめてくるのですね。
群馬県の入試は全国で一番
記述の多い県です!
用語はほんの少ししか聞かれません。
その影響からか
学校のテストでは記述問題が
多くなってきましたねΣ(・ω・ノ)ノ!
中には、
入試より難しいんじゃないのΣ\( ̄ー ̄;)
って思うものまであります。
だから、
知ったことを言葉にする必要があるんです。
しかし、教科書に載っている言葉は
あなたの言葉ではありません。
いざ「書こう」「説明しよう」と思っても
なかなか同じようにはいきません。
まったく同じでなくてOK!
人の言葉ではなく、
自分の言葉で理解していくこと
をお勧めします!
理解とは
ですよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾 慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■