こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
2015年度公立高校入試
前期合格100%、後期合格100%達成の
慎塾の夏期講習
中3 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043972338.html
中1・2 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987231.html
小2~6 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987555.html
お気軽にお問い合わせ下さい。
【自立学習塾 慎塾】
《フリーダイヤル》0120-555-939
前期合格100%、後期合格100%達成の
慎塾の夏期講習
中3 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043972338.html
中1・2 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987231.html
小2~6 夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987555.html
お気軽にお問い合わせ下さい。
【自立学習塾 慎塾】
《フリーダイヤル》0120-555-939
模擬テストや定期テストで
目標点を取るためには
正しい勉強法が必要です。
中3はこれから
入試を意識した勉強
に切り替わっていきますし、
中1・2は期始めテストと続くので、
7月は
勉強方法やマインドセット
についてお話ししていきます。
日曜日のテーマは
「理科の勉強法」です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
私が中学の時のニガテ教科
それは理科と国語
もう、ほんっとうにイヤでした。
分からないんですよ
先生が何を言っているか
なぜ分からなかったのかな~
と今考えてみると、理由はあるんです。
1つは
覚えるべきことを覚えていなかったこと
もう1つは
なぜ?を考えなかったこと
ですかね~
でも、今は出来るんですv(^-^)v
理科は、覚えなければいけないことが多いです。
「え~。(´д`lll)」
覚えなければいけないのですが、
覚えると考えることが
できるようになるんです。
だって、理科は
日常に起こっていることが多い
のですから
知識があると、その理屈が
ポンと分かっちゃうんです。
これが中学の時に分かっていればな~
と思います(^▽^;)
例えば、植物の所では
子房、柱頭、がく、花弁、雄しべ、雌しべなど、
名前を知らないと話にな
りません。
でも、形と名前が一致すると
そこからどのように果実ができ、
種子ができるか分かります。
化学変化も同様です。
元素記号が分からなければ話になりません。
元素記号が分かれば、
化学反応式を作れ、
化学変化の仕組みを説明できる
ようになります。
社会は名前を知っているだけではダメですが、
理科は知識があれば、
考えることができるようになります。
知識を覚えると言っても、
ただ覚えろ!と言っても難しいので、
これからしばらく、日曜日は
理科の覚え方について
お話をしていきます(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ABOUT ME