こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
【2016年 公立前期選抜速報】
慎塾の公立前期合格は
前高・高々・前女・渋高・市前
前南・高経附・高北・渋工・桐商
でした。
合格者の皆さん、おめでとうございますヘ(゚∀゚*)ノ
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
おかげさまで、慎塾は
開校10周年
を迎えることができました。
そして
お越しいただいた方への感謝を形にしたい!!
だから、今年は
「慎塾開校10周年記念の感謝企画」として
「0円 春期講習」
をご用意いたしました!!!
新中3 春期0円講習はコチラ (残席5)
新中2 春期0円講習はコチラ (残席3)
新中1 春期0円講習はコチラ (残席5)
新小2~6 春期0円講習はコチラ (残席7)
慎塾の中学部は
3月8日から新学年としての授業を
スタートしました\(^_^)/
無事1週間が過ぎたのですが、
この1週間、毎日70分、
ながーいオリエンテーションを行いました。
生徒は寝ることもなく
しっかり話を聞いてくれましたp(^-^)q
嬉しいですね~
しかも、
その日の授業から
明らかに行動が
変わっているんです!
そのオリエンテーションで話した
超重要な話をこのブログでも
紹介していきますね。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
前回は、
生徒はみんな
今より成長して、何かしら成功したい
と思っているという話でしたね。
次に生徒に聞いたのは
「ところで成功って何?」
です。
えっ!?考えたことなかったな~
っていう雰囲気になりましたね~o(^-^)o
「成績が上がれば成功かな」
「志望校に受かれば成功」
成功の定義も人それぞれですね。
でも、よく考えてみて下さい。
例えば30点だったテストが
31点になりました。
どんな気持ちですか?
「え~大して変わらないじゃん」
となるかもしれませんよね。
でも、さっき
「成績が上がれば成功」
って言ってましたよね
「言ったけど…」
分かります?
成功って
この状態になったら成功
と決めておかないと
成功にたどりつかないんです。
yle=”color: rgb(0, 0, 0); font-size: 16px;”>
過去に私が見た生徒で
1学期中間テストに
472点取った子がいたんです。
「すごい!」
すごいですよね~
私もそう思いました。
でも、「やったね!」と彼女に伝えると
大きなため息をつき
「私は475点以上を取りたかった」
と言われたんです。
472点は彼女にとっては失敗だったんです。
だから、
目標って出来るだけ具体的に
できれば数値を使って表すこと
が大事なんです(o^-‘)b
では、成功の定義が決まったら
次に何をするかですが、
その話はまた明日(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
ABOUT ME