こんにちは 新中3 春期0円講習はコチラ (残席5)
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
【2016年 公立高校合格速報】
慎塾の公立高校合格は
前高・高々・前女・渋高・渋女
高専・前南・前東・高経附・高北
市前・前商・高商・高工・伊商
渋工・桐商・吉井・安中総合
でした。
合格者の皆さん、おめでとうございますヘ(゚∀゚*)ノ
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
おかげさまで、慎塾は
開校10周年
を迎えることができました。
全力でがんばりたい生徒を応援したい!!
そして
お越しいただいた方への感謝を形にしたい!!
だから、今年は
「慎塾開校10周年記念の感謝企画」として
「0円 春期講習」
をご用意いたしました!!!
新中2 春期0円講習はコチラ (満席。キャンセル待ちのみ受付中)
新中1 春期0円講習はコチラ (残席4)
新小2~6 春期0円講習はコチラ (残席7)
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
慎塾の中学部は
3月8日から新学年としての授業を
スタートしました\(^_^)/
無事1週間が過ぎたのですが、
この1週間、毎日70分、
ながーいオリエンテーションを行いました。
生徒は寝ることもなく
しっかり話を聞いてくれましたp(^-^)q
嬉しいですね~
しかも、
その日の授業から
明らかに行動が
変わっているんです!
そのオリエンテーションで話した
超重要な話をこのブログでも
紹介していきますね。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
前回は、
できるの質
についてお話ししました。
今日は
「説明するくらい理解するの使い方」
についてお話しします。
説明できるほど理解することが、
できるの質を上げること
ということでお話ししましたが、
使い方が大事になります。
例えば、
社会や理科の用語は
説明できたら理解は深いですよねp(^-^)q
なぜ?も説明できたら最高です!
国語だったらどうでしょう?
「そう言われたら、何を説明するのかな?(?_?)」
でしょo(^-^)o
そこで大事なのが使い方です。
国語だったら、
なぜその答えにしたのかを
説明するのです。
これ、最近新中1生にやってもらってます(^_^)v
時間はかかりますが、
確信をもって答えを
作っていく上では
とても効果がありますね
「数学は?」
どのように考え、
その答えを導き出したか
が大事です。
そこを言葉にしてみましょう!
「英語は?」
文法の作りを説明しても、
単語の意味を言ってみても
なかなかできるようにならないんです。
「じゃあどうしたらイイの?」
使ってみることですね
「使うって?」
英作文にしてみることです。
これは国語でも同じです。
難しい言葉を知っても使えない。
だから、
知ったことを使って文を作る
というアウトプットをしてみるんです。
『説明できるくらい理解する』の説明は
単に説明するだけではありません。
使ってみる
こう使うんだ
と見せてみることもあるのですね
勉強とはの続きはあと2つありますので
続きはまた明日(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■