こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
2015年度公立高校入試
前期合格100%、後期合格100%達成の
慎塾の夏期講習
中3夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043972338.html
中1・2生はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987231.html
小2~6生はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987555.html
お気軽にお問い合わせ下さい。
【自立学習塾 慎塾】
《フリーダイヤル》0120-555-939
前期合格100%、後期合格100%達成の
慎塾の夏期講習
中3夏期講習の詳細はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043972338.html
中1・2生はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987231.html
小2~6生はコチラ↓↓
http://ameblo.jp/myself-katakai/entry-12043987555.html
お気軽にお問い合わせ下さい。
【自立学習塾 慎塾】
《フリーダイヤル》0120-555-939
模擬テストや定期テストで
目標点を取るためには
正しい勉強法が必要です。
中3はこれから
入試を意識した勉強
に切り替わっていきますし、
中1・2は期始めテストと続くので、
7月は
勉強方法やマインドセット
についてお話ししていきます。
木曜日のテーマは
「国語の勉強法」です。
<・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
私の中学時代のニガテ教科。それは、
国語と理科(>_<)
もう思い出したくもないくらいです(;^_^A
理科に関しては、一夜漬けで覚えて
テストを受けたら、テスト最中に
キレイさっぱり頭から消えたこともあります(^▽^;)
あの時はわなわなと体が震えましたね~
国語はと言うと
何をやったらいいのか分からない教科
だったんです。
これは本当に困りました(。-`ω´-)ンー
慎塾の生徒にも
正直、同じような生徒はいます。
ホームルームで
今日できるようになることを聞くと
「国語のワークで読解を80%解けるようにする。」
でした。
ほう!では、どんな気持ち、どんな方法でやる?
「しっかり読む(^-^)/」
うん?しっかり読むのねo(^-^)o
じゃあ、しっかりってどういう風に読むの?
「えっ…il||li(* =д=)il||li。o○どよょょぉぉぉぉん」
今このブログを読んでいる
あなたはどうですか?
しっかり読むって
どんな感じでしょうか?
しっかり読めれば
読解はできるはずだ!
その通りです。僕もそう思ってました。
しかし、自分が文章を読むとき
どんな癖を持っているのか分からなかったら
しっかり読むことはできませんよね。
しっかり読む方法は人それぞれですが、
誰でも確実に読める方法はあります。
なぜなら、国語は全教科で唯一
答えが文章に書かれている教科
だからです。
誰でも解けるはずですよねo(^▽^)o
読めないのは、
読めないという思い込みがあったり、
読むための作業をしないからです。
これからしばらく、木曜日は、
国語の読解についてお話をしていきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ABOUT ME
SECRET: 0
PASS:
凄く興味深い内容でわかりやすいです。
中2の息子は国語が苦手です。
次回の更新
楽しみに
又参考にさせて頂きたいと思ってます。