こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 校長の喜田慎吾です。
慎塾では、
前橋五中生・群大附属中生・
桂萱中生・みずき中生のための
1学期期末テスト対策
授業を行います!
↓詳しい内容はコチラをご覧ください
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
塾生が実践し成績を上げている方法を
『定期テストで確実に10点アップさせる3つのポイント』
という冊子にしました。
こちらの冊子をPDFファイルにてお送りさせて頂きます。
プレゼントをご希望の方は、下記のフォームに必要事項の記入をお願い致します。(PCから)
↓
慎塾では、7/21~8/25に
小4~高3 夏期講習
を行います。
夏期講習の詳細は6/24に、このブログにて公開します。
ぜひ、期待してお待ちください!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
しっかり理解し、
テストで目標点を取るために
正しい勉強法が必要です。
今月は 勉強方法やマインド、教育情報について
お話ししていきます。
水曜日のテーマは「国語の勉強法」です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
先週は、論説文の読み方をお話ししましたね。
今日は、
答えのつくり方
についてお話ししていきます。
国語の問題でよくあるのが
選択肢問題
いろいろな選択肢問題がありますが、
ここでは
空欄の適語補充問題
を紹介していきましょう。>
これニガテだったな~
合ってると思って選ぶのですが
よく間違えていましたねσ(^_^;)
でも、この作業をすると
かなり楽になりますよ。
では紹介していきましょう。
適語補充の選択問題は
ターッ読んでくるとポコッと穴があるんですよね。
そして、問題を見ると適語補充。
流れで何となく当てはめて、次へ行く。
という感じでしょうかね。
私はそうでした。
穴埋め 問題例を出してみましょう。
わたしたちの生活の便利さを支えている物質によって、
今、地球上の生命が危険にさらされようとしている。
( )、その年以降、
毎年のように国際会議が開かれるようになった。
【問題】
( )にあてはまる言葉を次の①~④から選びなさい。
①しかし ②また ③そこで ④なお
もし、文をターッて穴埋めすると
( )、その年以降、 毎年のように国際会議が開かれるようになった。
しか読まないんですよ(/TДT)/
だから、何となく選んじゃうんですね。
そうじゃない!
前の文と後ろの文を通して読んで
違和感がないか必ず確認すること
が大切です。
それでも分からなかったら
前後2文ずつ読んで確認するんです。
たった2文~4文です。
たった1分ですよね。
面倒臭がらずに納得した答えを出すために
作業をしていきましょう。
それだけで、
出来て当たり前の問題に変える
ことができますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾 慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■