こんにちは 《ブログ読者特典》 慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です! 《フリーダイヤル》0120-555-939
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
ご好評いただいている中学準備特別プログラム
『中1 一学期完成講座』
おかげ様で、
水曜クラス残席1名木曜クラス残席1名(満席)
となりました。
本年度、最終のご案内となります。
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓詳しい内容は下記をクリック↓↓
中学準備 中1 一学期完成講座
ぜひご覧ください。
今月は、
入試情報と塾の選び方
についてお話しています。
ここでは
『公立高校前期選抜入試』
についてです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
今日は、前東の前期問題について
お話ししていきましょう。
【前東の前期問題】
前東の前期は
作文
設問は2題です
(パット・パルマ―著『大人になる本』より)
問1
あなたにとっての「現在地」は何ですか?本文の内容を踏まえて、30字以内で書きなさい。
問2
あなたが「大人になる」ためには、今後どうしたらよいと思いますか。400字以内で書きなさい。
「現在地…?」
本文の内容は
目標としている場所に行くためには
今どこにいるのかを確認しなければ
どこへ歩き出せばいいか分からない。
逆に、それが分かれば絶対に道はある!
といった話です。
それを踏まえて、
あなたの『現在地』を答える問題です。
「30字って短いよね」
そうですね。
実は文章って
短く書く方が難しいんです。
長くダラダラ書く方が楽なんです。
「うそ~」
では、問題です。
今日起こった楽しかったことを
なぜ楽しかったかを入れて
30字以内で教えて下さい。
「みじかっ」
でも、長くすれば説明できるでしょ。
短い方が圧倒的に難しいんですよ。
ですから、この字数で書くことで
表現力が見えてきますねv(^-^)v
問2は作文ですね。
「作文と小論文って違うの?」
えっ、もちろんですよΣ(・ω・ノ)ノ!
小論文とは、
文章やグラフなどを読み取り、
そのテーマに対し、建設的に批判しながら
自分の意見を書いていくものです。
それに対し、作文は、
あなた自身の感じたこと、
考えたことを書くんです。
読み手は
あなたがどのような考えを持った人物なんだろう
ということが知りたくて作文を書かせます。
ですので、
題名の説明を書いたり、
説明的な文章を書いたり、
しないようにしましょうね(o^-‘)b
olor=”#000000″>■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
《前東 前期》作文と小論文は違います【桂萱中・みずき中・鎌倉中・群附属中生必見】
次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。
ABOUT ME