こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
5教科の中で比較的進度が速いのは
数学・英語
そこで4月は、中間テストに向け
学校の授業のテーマの解説
をします。
この時間は中1数学についてお話しします。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
正負の数は
マイナス
の扱いがしっかりわかることがポイントです。
その中で、言葉の扱いが出てきます。
「自然数とか?」
それもそうなのですが、
こんがらかりやすいものがあるんです。
例えば
+5㎏の増加
とか
-5㎏の減少
といったやつです。
「何それ?」
これは、減法で必要になるので
4つの似た言葉を出しますよ。
+5㎏の増加
+5㎏の減少
-5㎏の増加
-5㎏の減少
似てるでしょ(^∇^)
では、
+5㎏の増加は5㎏増えてるの減ってるの?
「5㎏増えてるv(^-^)v 」
正解o(^▽^)o
では、+5㎏の減少は5㎏増えてるの減ってるの?
「5㎏の減少だから減ってる!(^-^)/ 」
正解p(^-^)q
-5㎏の増加は5㎏増えてるの減ってるの?
「+5㎏の増加が増えてるからなぁ…」
「+が-に変わってるだけだし…」
「5㎏減ってるかなσ(^_^;) 」
正解ヽ(゚◇゚ )ノ
では最後ですね。
-5㎏の減少は5㎏増えてるの減ってるの?
「これも同じかな?
+5㎏の減少は5㎏減ってるんだから、
+が-に変わっただけだから
5㎏増えてるってことかな」
正解ヘ(゚∀゚*)ノ
素晴らしい!!
まとめてみますよ。
『+5㎏の増加』=5㎏増えてる
『-5㎏の増加』=5㎏減ってる
『
+5㎏の減少』=5㎏減ってる
『-5㎏の減少』=5㎏増えてる
ですので、
『+5㎏の増加』=『-5㎏の減少』
『-5㎏の増加』=『+5㎏の減少』
になりますよね(≧▽≦)
符号を反対にして、
言葉を反対にしたら
同じ意味になっちゃうんです!
これが分かったら、
あとは言葉を覚えるだけ!
増加⇔減少
多い⇔少ない
高い⇔低い
上昇⇔下降
黒字⇔赤字
収入⇔支出
などたくさんあります。
普段使わない言葉もありますので
しっかり覚えていきましょうね(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■