こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
中学入学前に、
中1 一学期内容を出来るようにします!
慎塾では
11月18日(水)~2月25日(木)に
中学準備講座「中1 一学期完成講座」
を開講します。
先着8名様限定になります。
詳しい内容はこちらをクリック↓
中学準備講座「中1 一学期完成講座」
お問い合わせはお気軽にお電話ください。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
中1 一学期内容を出来るようにします!
慎塾では
11月18日(水)~2月25日(木)に
中学準備講座「中1 一学期完成講座」
を開講します。
先着8名様限定になります。
詳しい内容はこちらをクリック↓
中学準備講座「中1 一学期完成講座」
お問い合わせはお気軽にお電話ください。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
生活面の不安の続きですo(^▽^)o
部活ってどういう感じなの?
学校によっても部活によってもかなり違いますねo(^-^)o
力を入れている部活だと
日曜日に遠征に行ったりしてますΣ(・ω・ノ)ノ!
当教室の井田講師は
中学の時はほぼ毎週遠征に行ってましたよ(^▽^;)
すごい時には他県まで行ってましたもんね。
部活の顧問の先生の力の入れようによって
かなり変わってきますね
部活は仮入部ができるので
まずは興味のある部活を体験してみましょう。
決めるのはそれからでもOKですよ。
次は…あっ!これは切実ですよ~
朝起きれるか不安です
私も一緒でしたね~
「起こして」と頼んで、
声をかけてもらっているようなのですが
起こされたことすら知らないんですよねZzz…(*´?`*)。o○
昔、あんまり起きないんで、
母に物差しで叩かれて
起こされたことがありましたね(^▽^;)
起きれるようになったのは、
危機感が出てからかな~
部活に送れたら迷惑がかかる
とか
宿題が間に合わないから朝やる
とか
理由を作ってましたね~
体力は持つか不安
最初の2ヶ月くらいは辛いかもしれませんね(;^_^A
これは大事なことなので
塾に入ることを検討しているお母さんは
ちょっと長くなりますが、よく聞いて下さいね。
3月・4月に講習や説明会等にご参加いただいた方が
塾に通うのをためらう理由で一番多いのが
中学生活に慣れてから
です。
たしかに、小学校から中学に上がると
すごい環境の変化ですよね。
だから、慣れてから徐々にと考えるのでしょう。
しかし、
慣れてから塾に通いだすとなると
また大きく生活リズムが変わります。
2回目の変化です。
ABOUT ME
