こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾
校長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
小6生の皆さんやお母さまには、
中学入学に向けて
楽しみや不安があると思いますが
中学に入る前に感じたことと
中学に入ってから感じたことは
違いますΣ(・ω・ノ)ノ!
先輩たちは
お子様が感じる不安を
経験済です。
ですので、
その不安を取り除き、
結果を出すために
何が効果的かを知っています(o^-‘)b
そのインタビューを皆さんに
ご紹介しますねo(^-^)o
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
中学生に答えてもらった3つ目の質問は
中学入学前に
やっておけばよかった
勉強内容は何ですか?
第2弾です!
やっぱり多いのは
漢字・計算 ですね~
漢字は読めないと困るんだよね~
実はテストで出る漢字って
小6くらいで習ったのが多いんです
計算は何で?
いっぱい出るんですよ
分数・少数の計算は
方程式の応用で出るから、
計算ができないと解けないんだよ
そっか~、そこで使うんだね~
入ってからじゃないと
分からない話だねo(^▽^)o
勉強するときに、
ただ学ぶのではなく
何で使うのか分かると
イイですよね(o^-‘)b
空間図形も!
何で?
小学校であいまいだったから
中学で苦労したんですよ
聞いてみると、復習が多いですね
だって、中学での最初のテストが
復習だったんだもん(_ _。)
入学直後に実力テストがあります。
入学式翌日とか翌々日とか
ホントにすぐですよ
曖昧なところと基礎だけは
できるようにした方がいいですねv(^-^)v
予習について答えてくれた人もいるので
その話はまた明日(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから
→慎塾HP
Facebookはコチラから
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■